完全初心者がブログを運営する流れはこちらから
単身ログ ‐tanshinlog- へようこそ

単身赴任中の会社員が運営しています。
趣味の一つとしてブログを始めました。
単身赴任に関連する様々なことはもちろん、
型にはまらず色々と発信していきます。

単身パパの詳細はこちら

PC購入。ブログ運用に必要なスペックは?

パソコン

こんばんは。単身パパです。

単身赴任をしながら出来る趣味として、ブログをはじめました。

今回はブログを始めるにあたり、まずPCを購入した経緯についてご紹介したいと思います。

ブログ開設準備に関する6記事のうちの第一段記事です!!

 

1.PCを持っていない人はまず購入しましょう(今ココ!!)2.ブログを行うためのネット環境を整備しましょう3.自分に合ったブログサービスを探してみましょう4.ワードプレスを選んだら、サーバー契約をしましょう5.サイトのアドレスとなるドメインを取得しましょう6.ワードプレスのテーマを選択しましょう

 

それではスタートです!!

ブログをはじめよう。あれ?どのPCを買えばいいの?

はっきり言って自分がブログを開設するとは全く思っていませんでしたが、だからこそ今回の記事が生まれたとも言えます。

そう、ブログを始める決心をしておきながら、私自身は自分のパソコンすら持っていなかったのです。

ブログをしている多くの方は、さすがに私と同じようにPCすら持っていなかったということはあまりないと思うのですが・・・

とはいえ私のように、PCすら持っていないのにブログを開設したいと思い立った、そんな人も中にはいると思います。・・・いてほしい!!!

私のようにブログに関する知識が全くないと、ブログを行うにあたってどういうPCが必要なのか、全く見当もつかないんですよね。

普段仕事では毎日パソコンを使ってはいましたが、そんな私でさえ、正直かなり多くの時間をPCの選択に費やしました。

完全初心者がブログを始めるにあたって希望したスペック

単身赴任中である私。

大きく分けて、PC購入にあたっては以下の3点について検討が必要でした。

 

  • 金額:10万以内。
  • メモリ:8GB以上。
  • ディスク:SSD。

 

金額について

いきなりですが、一番の難関です。笑

単身赴任をしている私ですが、普段は世のお父様方と同じようにお小遣い制です。

自分で使えるお金には限りがあります。へそくりもありません。

正確に言うと、数万レベルであれば何とかなったのですが、私がブログを始めることになったのは趣味にしたいからです。

作業に支障のあるスペックのPCだったとしたら。例えば執筆にあたっていろんなサイトを開いていたら動作が遅くなったり、サイトのレイアウトをいじるときに更新に時間がかかったり・・・。

そういう細々とした不満を抱えながら続けていく自信がありませんでした。

かといってゲーム用のPCのような高スペックが必要ないことはいくら私でもわかりますし、そんなお金はありません。

どうしよう。全くどうしていいかわからない・・・。

そんな中で妻に相談したところ、普段自分から何か欲しいということがない私が初めておねだりしたこともあり、10万円以内であれば好きなものを買ってあげるとのありがたいお言葉をいただけました。感謝!!

メモリとディスク

さて10万という基準を設けてもらいました。そうなるとPCのスペックを調べていくことになるのですが、あとあとになって、この設定が絶妙なラインだったなぁと思います。

唐突ですが、私が会社で使用しているPCのスペックはメモリ8GB、HDD512GB。約4年前のモデルになります。

感覚として、同時に行う作業量としては仕事とそんなに変わらないと思うのでメモリは8GBあれば十分、ディスク容量も512GBあれば問題ないかなと思っていました。

ただ一点、最近はHDDではなくSSDのPCが一般的になりつつあり、その起動の速さには憧れがありました。

 

パソコンのスペックを語る際に、よく以下のように例えられます。

☆ メモリ:作業スペース。
☆ ディスク:収納の大きさ。

ディスクが大きいほど、写真や動画を含む各種ファイルをPC内に多く保管できます。その中で、使用するものを取り出して作業するわけですが、その時の作業台のようなものがメモリになります。

【メモリが大きくてディスクが小さい場合】

多くのものを取り出して同時作業するスペックがありますが、そもそも置いておける素材が少なくなってしまいます。

【メモリが小さくてディスクが大きい場合】

多くの素材を取りためておけますが、それらを使うスペースが小さいため、同時作業ができません。

【HDDとSSD】

従来から使われてきたHDDの欠点の多くを改良したのがSSDです。一番大きな違いは起動速度でしょう。PC本体の起動はもちろん、いろんな素材を開く速度も圧倒的に早くなっています。

 

さて、条件としてメモリ8GB、ディスク512GBが浮かび上がりましたが、SSDへの憧れは残ります。SSDはHDDに比べて高額。しかも大容量化はHDDに分があり、ある程度容量のあるSSDはさらに高額になってしまいます。。。。。

10万円以内、メモリ8GB、SSD搭載でディスク容量が512GB以上。この条件を満たすPCはあるのでしょうか??

 

希望スペックを満たすPC、調べました

結論、市販品ではスペックを満たすPCを探し出せませんでした。

 

パパ
パパ

やっぱり購入金額上限をあげるべき?いやいやスペックは妥協して予算内のPCを買うべき??

パパ
パパ

・・・いやいやいや、もっと探せば金額もスペックも満たすものがあるんじゃないの????

 

・・・実はあったのです。自分でPCを買ったことがなかった私には目から鱗でしたが、確かにどちらも満たすPCが、ネットの世界には存在したのです。

(もっと細かく探せば市販品でもあったのかもしれませんが、その存在を知ってからは、もうこれこそが私が探していたPCだと感じ、市販品の調査は完全にストップです)

それがいわゆるBTO(Built To Order)パソコンです。受注生産のPCですね。

過剰なソフトは一切なし、もし必要とするものがあれば自分で準備してインストールが必要ですが、いろんなものを入れていない分、初期費用としては比較的安価に購入することができます。

そこからはひたすら色々なBTOパソコンを調べたのですが、意外と条件を満たすPCはいくつか存在します。なので調査のその過程で、以下のような条件も新たに追加されていきました。

モバイル用途のPCで外出先でも作業できる。ただし作業に支障のないように13~14インチほどのサイズは欲しい。

出来るだけ軽くて薄い。どこでも作業する=普段から持ち歩く、なので結構重要。

・・・ここまでくるとほぼほぼ絞られてきました。私が購入したPCはこちらです!!

STYLE-14FH054-i5-UHSV

ここまで読んでいただきありがとうございます。長かったですよね。笑

でもこのPC、期待は大きかったのですが、それを上回るほど良い買い物だったと思います。

主なスペックは以下の通りです。

 

形状 14型(非光沢カラー液晶)
解像度 フルHD(1920×1080ドット)
CPU型番 Core i5-8250U
メモリ容量 8GB(8GB×1)
1stストレージ M.2 SSD
1stストレージ容量 240GB
2ndストレージ Serial-ATA HDD
2ndストレージ容量 1TB
バッテリー持続時間 (※JEITA測定法Ver.2.0準拠) 約6.4時間

 

要求は完全に満たせており、普段の作業において何の不自由もありません。実はこの記事を書くまでにサイトの見た目を色々いじっており、かなりの時間(約1か月、汗)を費やしていますが、ホントに快適です。

あとは意外と非光沢液晶って重要かもしれません。映り込みがないと何かと疲れにくい気がします。これは全く検討の範囲外で、思わぬ副産物でした。

 

まとめ

以上、全くのブログ未経験者がブログを始めるにあたり、PCを購入するまでの流れでした。

最後に、BTOパソコンは少し金額設定を見直せばもう少し高スペックのものも手に入りますし、スペックを下げればもっとお手頃な金額で手に入れることも可能です。

お金に余裕がある場合には例えばSDD512GBのモデルを検討するなどしても良いと思います。

今後どんどんブログを更新すると、SDDの容量がもっとあれば・・・と思うことも出てくるかもしれないですからね。

一方、もっと金額を抑えたい方は、以下の順番で妥協点を見出してみると、あまり負担なく満足のいくPCを手に入れることができるのではないかと思います。

 

  1. 2ndストレージのHDDの容量を下げる
  2. サイズをもう少し小さくする、もしくは逆に大きくする
  3. 1stストレージのSSDの容量を下げる
  4. メモリを小さくする

 

2ndストレージは、初めのうちは全く気になりません。当たり前ですね。

データ容量が増えてきたら外付けHDDなどの併用でも対応できますので、優先順位は下がるかと思います。

モニタサイズは、外出先にどの程度持ち運ぶか、どの程度の作業領域が必要かなどを総合的に考えて決めるのが良いと思います。

適度な作業領域・我慢できる重さ、という意味では14インチをお勧めしますが、絶対ではないかなと思います。

よく使用するものをSSD、そうではないものをHDDに保存するようにすれば、SSD容量がもう少し小さくても何とかなるかもしれません。

ブログを書くだけなら、メモリは8GBもいらないと思います。

サイトの閲覧、画像編集、記事執筆などを同時並行で快適に行うには8GBあれば十分、4GBでも多少我慢すれば大きな問題にはならない、そのような感覚をもってどちらかを選択すれば間違いないのかなと思います。

さて、こうしてPCを手に入れた私、実は単身赴任先にネット環境がありません。笑

次回は私が検討したネット環境構築についてお伝えしようと思います。

長々とお付き合いいただきありがとうございました!

 

単身赴任生活に合わせたネット環境構築はこちら!

 

コメント